6⃣ HAYASE BLOG

家族で初めてのシンガポール旅🛫

3/10~13 4日間のお休みを頂きまして、家族でシンガポール旅行を楽しんできました。

休業期間中に美容室を利用したかったお客様にはご不便をお掛けしましたが、貴重な時間を使って良い体験が出来ました。

自分にとってはコロナ禍以来の海外旅行🛫

6年ぶりくらいになります。

子供たちにとっては初めての国外旅行!

我が家にとってとても大きなイベントでした。

日曜日のサロンワークを20時に終えたら急いで羽田空港へ🚃

家族と合流し、24時のフライトでシンガポール・チャンギ国際空港へ向かいます。

初の海外旅行で息子もノリノリ♪

一方で親は往路の8時間弱の飛行機に彼らが耐えられるか一抹の不安を抱えての出発となりました。


初の海外旅行を苦い思い出にしてしまうリスクを鑑みて…

LCCのスクートは回避し、30万円ほど予算は高くなりますが、信頼と安心のJALで予約をしました。

その甲斐あって深夜便での移動でも問題なく到着◎

タクシーでセントーサ島にある宿泊先ホテルに9時には着けました。

部屋はコネクティングルームにしてはちょっと狭かったけど、窓からのこの景色で子供たちもテンションUP↑↑

ホテルが空いていたので朝9時にアーリーチェックインさせてもらい、小休憩を取りながら初日の観光先を話し合いました。


シンガポールは狭い国なので、観光スポットの選択肢は限られてます。

夕方にはシンガポールに引っ越した友人のお宅へ訪問する約束があったので、その時間まで上手く繋げられそうな場所に決めました。

Gardens by the Bay

タクシーで約20分🚗

ガーデンズ バイザベイにやってきました。

写真の大きなスーパーツリーが目を引く定番の人気スポット🌳

敷地内で自由に歩いている現地の鶏

木の上に登ったり、植物園のドームに入らなければ無料で歩ける大きな庭です。

せっかくなので28ドル払い($1≒111円)、[クラウドフォレスト]という植物園のドームに入りました。

ラピュタのような大きな建造物を登りながら散策出来ます。

スーパーツリー展望台の目の前にそびえ立つマリーナベイサンズ

クラウドフォレストの他には、[スーパーツリー]の展望台に14ドル支払うと登ることが出来、屋上の展望台で約15分間過ごせます。

長女は映え写真を撮って楽しんでました♪

シンガポールは3月でも晴れると30~32℃くらいまで気温が上がります。

タワーの上は強風が吹きますが、それでもけっこう暑かったので短時間で展望タイムは終了☑

ご当地バーガーの「ナシレマ バーガー」美味しかったです☆

タクシー乗り場の近くのマックで小腹を満たして、市街地にある友人の住むタワマンへと向かいます。


プールやカフェのサービスが付いた高層マンションで休憩させて貰ってから、歩いて地元民の集まるホーカーズという所に行きました。

ホーカーズというのは屋台街のことで、シンガポール内にこのようなホーカーズが何カ所かあるみたいです。

衛生面が不安でなければ、こういうお店の方が現地の味を感じられるので、自分としては好みなのですが…

家族は綺麗なところの方が好きなので、結局行けたのはこの日だけでした(^^;)

友人ファミリーと揃って記念撮影📷(泊まりに来ていたお母さん撮影)

東南アジアと言えば「サテー(焼き鳥)」が定番ですね♪

肉は柔らかくて美味しい!1本100円くらいで食べられます。

私はシンガポールチキンライスを(ソッコーで息子に食べられました😅)、娘は牛肉の麺を買いましたが、どれも美味しかったです!

他にも福建省の焼きそば「ホッケンミー」や、謎の炒め物も食べて大満足の夕食になりました。


DAY 2

シンガポールはちょっと物価が高めです(;’∀’)

マリーナベイサンズも以前は1泊1部屋で5万円前後でしたが、今回の旅行で調べたら1部屋で9万円。

4人家族だと…それが2部屋分になるので笑えない値段です。

宿泊したヴィレッジホテル セントーサは客室がやや狭かったけど、それなりに良いお値段でした。

朝食無しプランで予約したので、当日の空き状況を見て朝食を取ったのですが、4人家族の朝食ブッフェで18000円くらい(゜.゜)

正直言って自分の金銭感覚だと高いと思ってしまうのですが、せっかく宿泊したのでホテルの朝食を楽しむことに。

Googleのレビューでも辛辣なコメントが多かったため、期待値は低めで入ったところ

海外のホテルにしては全体的にけっこう美味しく感じられ、結局、翌日もここで食べました✨

KAYAジャムを挟んだトーストが意外な美味しさ!

2年前の仙台へ一人旅に出た時の「ずんだあずきシェーク」以来の感動です。

帰国してからKAYAトーストを調べたら、ジャムを両面に塗ってから、厚めにバターをサンドするのがシンガポールのスタイルだったらしく、詰めが甘かったことを後悔(・_・;)

でも、パンもジャムもすごく美味しかったです。見た目に反映されてないと思いますが(笑)


旅はここから後半へと続きますが、自分の持ち時間が無くなってしまったので

また次回に続編をお届けします(-ω-)/

では、また。

HAYASE