
ハーブのある暮らし
2020年6月25日


カップケーキとちらし寿司の要素を掛け合わせたようなミニお寿司ケーキ

つまみ食いしている犯人を発見!

ハーブの育て方から生活の中に取り入れる簡単な方法を紹介している本です。
レシピも沢山載せていますので良かったら読んでみてください。
外食が出来るようにはなったけど…
自粛要請が解除されていって経済活動の再開が進んでいますね。
ずっと我慢していた外食も出来るようになってきましたが、それでも見えないコロナという敵が規模を拡大するのは飲食店が一つ大きな要因になっているのは変わりありません。
サービス業をしている立場もあるので、まだまだ安心して外食できる状況ではないと思っています(-_-;)
毎朝、朝ご飯を作ることから私の一日は始まります☀
定休日は3食作るように心掛けていて、実科を出たばかりの頃の自分が見たら衝撃を受けるであろう今の自分のライフスタイルを頑張って継続しています◎
先日は長女の9歳のバースデーでした🎂
こういう時は料理教室もたまに開いている妻の出番で、家で育てているハーブを使って子供たちからのリクエストに応えた料理を作ってくれます。

ズッキーニ・人参・ブロッコリー・エビを使った前菜
ちょんと添えたハーブとレモンで香りづけ。
薄切りにして、オイルと塩とニンニクとハーブで味を付けるだけだから簡単♪と言われましたが、自分にはこのセンスが無いので「へぇ~」と感心しています。

これはおススメです◎
中間にも薄切りのサーモンが隠れています。
好きな具を4種類トッピングするだけで可愛く盛り付けられますし、子供でも食べやすいので人気メニューになると思いますよ。

手前は手羽元のから揚げ。
下味を付けたら片栗粉を薄くまぶして、油は温度が上がってきたらニンニクと「ローズマリー」を入れて香り付けしてから180℃で揚げていきます。
揚がったら上から塩をまぶして完成。
我が家では「米油※」を使って作ります◎
※オメガ脂肪酸の性質上、米油とオリーブオイルが過熱料理に向いているそうです。
今回はプライベートな感じの内容で失礼しました(‘_’)
ハーブのある暮らしが少しでも広まっていけばいいなと思って紹介させていただきました。
HAYASE

レシピも沢山載せていますので良かったら読んでみてください。
もっと暮らしに 毎日のハーブ 使いこなしレッスン (コツがわかる本!) Amazon でも購入可