髪を傷めない最新のストレートアイロン✨【ReFa ストレートアイロン プロ】
「毎日アイロンを使ってると髪が傷むでしょ??」
そう思っている方に向いているヘアアイロンです。
最近の若い女性の美容事情💄
髪を巻くのは普通。
癖があるならストレートアイロンで伸ばすのは皆やってる。
何なら男子もお洒落な人はアイロンで前髪を伸ばすし、カールアイロンで毛先を遊ばせたりもしてる。
10年くらい前からそんな感じになってきました。
最近はサラサラストレートのショートヘア女子でも「ストレートアイロン」を使います💡
⇩
こちらのお客様もストレートアイロンは愛用しているそうです。
それはなぜか???
⇩
アイロンを使った方が手っ取り早いし、艶が出るし、毛先もまとまるし、毛先を自然な内巻に出来るから。
ストレートアイロンは「真っ直ぐに伸ばす」という機能だけではないのです!
ブローが苦手な人が増えているのですが、ブローはそこそこでもアイロンで伸ばせばOK
何とかなる◎
と思っている方がかなり増えました。
なので、お出かけ前には日常的にアイロンを使うというのが一般的になったと言えます。
毎日使うとなると、気になってくるのは日々の熱ダメージ ⚠
強い熱が偏って髪に当たると熱変性を起こして髪が硬くなります。
そこからダメージに繋がります。
今回ご紹介するReFaのストレートアイロンは、アイロンのプレートの中に温度センサーが内蔵されています。
熱を髪に伝えるセラミック・ヒーター・温度計が層になったプレートデザインになっています。
そして、温度はデジタルで管理。
140度からMAX220度まで手元のボタンで変えられます。
推奨したいのは160度
熱が効きにくい髪質&カラーやパーマをしていない毛で180度
ハイトーンやダメージへアの方は140度
を目安にヘアアイロンは使用してください。
220度は日本人の髪質ではほぼ使わない温度です。
でも、上があることで140-180度が中温域になってヒーターが安定すると思うので、スペックとしては高音も出せることが望ましいです(‘ω’)ノ
2~3か月間のサロンワークでReFaストレートアイロンプロを使用して感じた特徴を以下で紹介します。
- 傷みにくい◎
- 艶が出る◎
- デザイン性◎
- スイッチを入れてから設定温度に達する早さ◎
- グリップの安定感〇
- ボタンの操作性〇
- プレートの横幅はやや狭め△〇
- 髪のザラつきが手に伝わる感覚がある
- 髪の癖を伸ばす早さ△
- 内巻きデザインの作り易さ ショート◎ ミディアムロング△
アイロンの横幅が狭いので、短い髪や前髪には使い易くなっていますが、幅が狭い=髪に接するプレートの面積も狭い ということなので、髪にアイロンを通す時のストロークの早さは「ゆっくり」やらないと他社製品と同様の熱量は入れられません。
また、髪の中の水蒸気が急激に気化しないようにサーモセンサーが内蔵されていて、ゆっくりと髪に熱が伝わるように工夫されているので、その分、髪の癖を伸ばす速度も遅くなっています。
せっかちさんや、前から使っているアイロンに慣れ過ぎの方には抵抗感があるかも・・・。
仕舞う時は親指を当てている部分にロックのツマミがあり、ここを上げておくとプレートが開かなくなります。
安いメーカーのアイロンでもこの機能はありますが、そういった点もちゃんと抑えてくれているのは助かります。
今は色々なメーカーがストレートアイロンを販売しているので、最終的には使う人の好みが大事になりますが、ReFaのアイロンは髪のダメージが気になっている方に勧めたい製品だと思いました。
癖をがっつり伸ばす!という方にはまた別のメーカーの方が良いかもしれないので、悩みがある方はご相談ください。